2009年2月4日水曜日

犬のしつけの基本

犬の本能
犬は群れでの生活が基本なので、縦型の上下関係を作ります。
これは人間の家族の中に入っても同じで、人間をよく観察していて犬の頭の中で家族の順位を見極めています。もちろん自分(犬)の位置も考えています。

お母さんの言うことは聞いても、お父さんの言うことは聞かないというのはこの典型です。
一般的に考えられる家族関係とは逆転してしまうことも多々あるんですね。
これはお母さんが主にしかったり、しつけを多くしていることを犬は記憶しているからです。
対照的にお父さんは甘やかしたり何でも言うことを聞いてくれる存在の場合、自分(犬)より下だと判断されてしまうことがあるということです。

犬は相手が弱ければ自分が上に立とうとする本能があります。
これは犬の品種や個体によって差があります。
この傾向が強いのはテリア系の犬に多く、逆に低いのはラブラドール・レトリーバーなどといわれます。

チェック項目(子犬のころから犬に以下の兆候が見られたら要注意です)
  • 人やほかの犬に飛びつきませんか?
  • 人間のひざやつま先の上に顔を乗せようとしませんか?
  • マウティングをしようとしますか?
  • 人間の足元にじゃれついたり噛んだりしませんか?
  • 散歩中や部屋の出入りなどで常に飼い主の前に犬がいませんか?

これらの兆候がみられたら犬との関係を見直す必要があります。
犬は強い相手には喜んで従います。

強い相手とは?
いつも自分(犬)を敵から守ってくれる存在です。
言葉・動作共に命令が一貫しています。
愛情と適度な思いやりをもっている存在です。
ご飯がもらえる、遊んでもらえることも大切です。

実は犬にとっては自分(犬)がリーダーになってしまうと、群れ(家族)を自分(犬)が守ろうとしてしまい、いつも緊張した状態になるので、思う以上のストレスがかかるといわれます。
犬にとって頼れる主人がいるというのは犬にとっても安心できる良い環境といえます。
人間にとっても犬が人間のいうことをきき、人間生活のルールを守ることができるようになるので、一緒に生活するうえでもよい関係を築くことが出来ます。

日常気をつけられること(犬と良い関係を築くために、以下のことを気をつけましょう。)
  • 食事は犬より飼い主が先にしましょう。
  • 部屋の出入りや散歩は飼い主がリードしましょう。
  • 遊んでいるときは最終的に人間が勝つようにしましょう。
  • 抱っこするときは飼い主より犬の目線を高くしないように気をつけましょう。(肩に手をかけさせるなどはだめ
  • 「伏せ」や「待て」が出来るようにするとより良いでしょう。
犬猫しつけ情報サイト
仔犬のしつけ
こちらの犬猫のしつけ情報サイトも参考になります。

B000I0RNFW 4416701039

Related Posts